原因はウェルシュ菌だそうですが…これ熱に強い菌だから弁当や給食でよく発生するようですね。
弁当屋も大変だ。
さて、北海道旅行から帰った次の日、仕事がなかったので、早速あいおい同和に電話。
「はい、あいおい同和ニッセイ損保のK口です。」
「あ、お世話になります、kobaと申しますが、N山さんをお願いします。」
「申し訳ありません、N山は転勤となりまして…。」
なんと。
敵前逃亡かよ!(違)
「今後はこのK口が引き継ぎますのでよろしくお願いします。」
という事で対戦相手がN山氏からK口氏へ変更となりました。
早速全労済と粉センで使用する事故証明・診断書・医療報酬請求書の
3点セットを申し込んでおきました。
次に実家へ移動し、全労済へ電話。
「交通事故に会って通院していたので共済金の請求をしたいのですが」
「分かりました、それではお名前と会員番号を…」
自分の分は過去に請求した事もあってすんなりいきました。
「あ、あと父親が同乗してて、父親も全労済に加入していたので、こちらも共済金を…」
「それはお父様本人から…。」
「横にいるので今変わります」
本人でないと請求できないのは折り込み済み;D
「はい、(父親)です」
「はい、ご確認いたしました」
「…ですが(父親)様の保険内容だと通院は対象外となります…申し訳ありません」
なんと。
親の分は入院のみ支払われるタイプでした。
保険証書が実家になかったので、内容までは分からなかったのですよ。
ということで、全労済の保険金は自分のみ来る事になりました。
多分9万円くらい。
あいおい同和の方は示談金の提示が出てからの勝負ですね。
前回が確か40万くらいだったので、同程度でしょうか。
いつもコメントいただいているみつ豆さんからリクエストがあったので
北海道の友人宅の猫動画をアップしてみました。
去年のやつの方が面白かったんだけどスマホの中に見当たらない…。
ご覧いただきありがとうございます!
↓ポチッと押せば金運アップ…するかも?↓

にほんブログ村
【関連する記事】
何してるわけでもないけど、癒やされますね。
コメントありがとうございます(^^)
まぁ実際うろうろしてるだけですしね。
この家の猫は微妙な距離感を保ってくれます。
実際の飼い主ならもっと懐いてるんでしょうけどねぇ。